最近はもうchiptuneも広く知られるようになってきてるみたい。有名サイトの小鳥(http://coolsummer.typepad.com/kotori/)にも昨日付けでquarta330のGBを使用したライブのエントリーがされていた。僕もnanoloop、LittleSoundDj(個人的にはこっちを多用。写真がコレのパターン編集画面)*1ポケットカメラ*2を持っているけど、最近触って無いな…。
ちなみに、Virtは『chiptune界の貴公子((C)vorc)』と呼ばれる、若手コンポーザーの筆頭。僕も大ファンである。上記のアルバム名がアンカーになっているので、訪れてみてほしい(もちろん英語サイト)。サイトでは彼のいろいろな音源をダウンロード可能なので、回線に余裕がある方は是非一聴を。
*1:あとRomImage版を買えばよかった。せっかく空カートリッジがガンガン買える日本に居るんだから。カートリッジ版はバックアップが…
*2:実はこのシーケンサー機能が意外と強力。極めればコレだけで十分いけるらしい。価格はこの3つの中で圧倒的に安いし、入手のし易さも考えると、結構穴場なツールである。
Staygold, Ponyboy.をもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。