Hylics (Mason Lindroth: 2015)
untextured & lowpolyなアートワークのゲームに遊ぶ方も作る方も飽々してきたのか、最近また新たなアートコンセプトのタイトルが増えてきている。
16bit最盛期を彷彿とさせる職人芸的ピクセルアートを採用するものや、ピクセルではない”hexel””trixel”、またはVaperwaveライクなアートスタイルを全面採用したものだったり。
最近自分がヤケにハマっている『Hylics』は、古くは『The Neverhood(クレイマン・クレイマン)』、『MOON』などのクレイアニメをベースとして、そこから更に階調を(恐らく)2ビットくらいに変換・取り込んで作られたJRPG(ジャンルとして、の意)。
スクリーンショットを見れば判るように、このゲーム、クセがすごい。意味があるんだか無いんだかわからないプロット。名状しがたいビジュアルの自キャラ・NPC・敵・アセット・つまり全てのオブジェクト。
クリア不可能寸前の不親切さ。BGM。どこをどう切り取っても素面で作ったとは思えない一品。
プレイフィールをあえて言葉にするならば、夢日記時代のつげ義春 meets サンサーラ・ナーガ。Lo-bitポスタリゼーションによる質感は水木プロ的なソレを思い出させるし、掴みどころが無さ過ぎる世界観、スカスカした空間設計は正に「夢の散歩」当たりを彷彿とさせる。
正直言ってオススメできる類のゲームでは全くない。
ないんだけど、この『Hylics』はRPGで最も大切な「旅」の要素を強く持っている。遠くに行ってみたい、まだ見ぬ景色が見てみたい、その力は驚くほど強く、ついついプレイを続けてしまう。
現在ACT2。仲間が2人増え、船旅ができるようになった所。
購入はitch.ioにて$3.00~。開発者のwebページはここ。
今のところ超最高に楽しんでるよ。
購入者へのTIPS
- 開始直後、まずはCITYに入り、Mt.Shuboyleyへ。
- ここに出現する敵に3回殺されよう。
- するとリスポーン地点右下のエリアに入れるようになるのでその先へ。
- そこで入手できる斧を装備して、再度Mt.Shuboyleyへ進み、エリアにいるNPCから与えられるクエストをこなす。
- するとこのNPCが仲間になるので、後は流れで進んでいけばOK。2人パーティになれば急にゲームが楽になる。
得に重要なのは斧。これがなければザコにほぼ勝てないので、上記以外の攻略はほぼ不可能。逆を言えば↑さえやればあとはなんとかなる。
繰り返すけど、決して万人にオススメできるゲームではないけど、300円をドブに捨てるつもりで、ぜひ僕とこの体験を共有しましょう。
Staygold, Ponyboy.をもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。
「夜が摑む – 『Hylics』」への1件のフィードバック