極私的Game of The Year 2024 (転)

毎年書いていることだけれど、今年もまた目が回るような出来事や環境の変化ばかりあった一年だった。

前半は18歳の後半から学業と並行してゲーム業界に入ってから20年超にして、ついに今年初のメンタルクリニックを経験し、薬をガリガリ食いつつ必死で仕事をしまくった。特殊な環境下でのリード~ディレクション業務が祟ったせいか不調にはなってしまったものの、腐らずなんとか乗り切れたのはファシリテーションの経験とスキル向上を日々体感できていたこと、過去に吉田豪の名著『サブカル・スーパースター鬱伝』を読んでいたことが大きい。

後半はといえば、組織改変により新会社への転籍&所謂部長?としてのポジション変更があったせいで慌ただしく、1on1の実施やキャリアプランのフォローなど、こちらも薬をガリガリ食いつつ会社組織としてのビルドを試行錯誤し今に至る、という感じ。

そんな事もあり、家に帰ってパッド/PCに触る余裕なんてなくVシネ(今はこう呼称するのは誤りだけど)の『日本統一』シリーズをハイペースで履修した結果、シリーズ初の映画作品『氷室蓮司』の舞台発表にまで行く事になったり、山口貴由の最高傑作『劇光仮面』の影響で昭和特撮ばかり観ていたせいで、本当に今年こそほぼゲームに向き合える時間が全然なかった。

映画『氷室蓮司』舞台挨拶の様子

あとは事務所に反旗を翻して戦う事を選んだNewJeans(Jeanz)に大感動して箱推しになったため、10月以降はひたすらそればかり聴いていた。

…という長い言い訳を一通り終えた上で、今年触ったゲームは以下。ほんと少ないな…

“極私的Game of The Year 2024 (転)” の続きを読む

メモ:メタファー:リファンタジオ体験版

地獄(人生初のロラゼパムでバフしないと乗り切れなかった)の18ヶ月くらい?のプロジェクトが一区切り付いたのとほぼ同じタイミングで『メタファー:リファンタジオ』の体験版が配信されていたので、ちょっと触った時点での感想をメモがてら残しておく。

“メモ:メタファー:リファンタジオ体験版” の続きを読む

極私的Game of The Year 2023 (厄)

今年はコロナに罹患、インフルエンザに罹患、人生初の心療内科通い(薬もらうだけだけど)、更に5年飼育していたクレステッドゲッコーが死ぬという、なかなかハードな1年だった。

自分は迷信的なものは信じないタチなのだけど、これが厄年というやつか、という感じで延々と振り回されていた。

良かった事は今年も1本タイトルを世に出せたことと、仕事のキャリア的には今の所順調に担当タイトル&責任の範囲が拡大出来た事くらい。ただそのプレッシャーで抗不安薬を処方されたのでプラスでもありマイナスでもある。よく映画などで金融エリートがオフィスでクラック使ってるシーンを観てきたけれど、今なら気持ちがちょっとだけわかる。

そんな中でも、一応土日はかならずゲームを遊ぶようにはしていたので、数自体は少ないもののなんとか最低限の本数は遊べた感はあるので、今年遊んで気になったタイトルだけは備忘的にも並べておきたい。

ということで、今年プレイしたゲームは以下のとおり(例によってリリース年は関係なし)。

“極私的Game of The Year 2023 (厄)” の続きを読む

極私的Game of The Year 2022(リハビリ)

ウルトラハードコアなプロジェクトが一旦落ち着き、アップデートやらDLCやらの対応から始まった2022年。これまで狭くてもプレイヤーの一部に深く突き刺さるようなタイトルを作ることに使命感を燃やしていたけど、「広く多く売ること」でしか得られないカタルシスと強い責任がある、と開発歴10数年にしてやっと(我ながらアホだなと思うが)気づく。

そんな感じでいい年になるかなと思いきや、最悪な侵略戦争がはじまるわ、Twitterが意味の分らない事になっていくわ、相変わらずJPNの内政は何も変わらないわ、と気づけばカオスのまっただ中。ゲームでも遊ばないとやってられん。

ということで今年プレイしたゲームは以下(例によってリリース年は無視)。

“極私的Game of The Year 2022(リハビリ)” の続きを読む

極私的Game of The Year 2021(休)

地獄のような(マジで)忙しさの一年が終わった。

今年もなんとか携わったゲームが1本発売され、これで直近3年連続でゲームをリリースできたことになる。コンシューマ全振り・AA以上のタイトルでのこの結果は、狙ったわけではないにしても我ながらよくやったと思う。特に今年リリースできた最新作は自分のキャリア史上最大規模のプロジェクトで、いちセクションの担当~気づいたら全体のリードを担当できたのは開発としてももちろんだが、あまり経験の無かった営業・広報周りとの連携の経験も積めて良い経験になった。

しかしこのプロジェクトがウルトラハードコアな炎上プロジェクト、それもここ十年で一番激しい業火のど真ん中で、昼も夜も土日もなくひたすら労働に明け暮れていたら、いつのまにか12月になっていた。そのせいでプライベートの部分は笑っちゃうくらいにズタボロ。たぶん完全オフの休日はトータル20日無かったくらい(ちなみにメンタルは全然余裕でストレスゼロ。ゲーム作るの大好きなので)。そのため自分史上最もゲームを遊ばなかった・遊べなかった今年は、「極私的GoTY」を総括するにはさすがにおこがましいので一旦休みとしたい。

とはいえ遊んだゲームはゼロではないので、自分用のメモ、消えゆく記録の保存として少しだけ感想を書き出すことにする。

“極私的Game of The Year 2021(休)” の続きを読む