ガンスリンガーおっさん – Red Dead Redemption

吹きすさぶ砂嵐とタンブルウィード。軋むウェスタンドア。机を叩くグラスの音と下卑た笑い声。

男ならば一度は焦がれる、馬と銃と死が覆う世界。

http://media.rockstargames.com/products/rockstar/screenshot%20gallery/reddeadredemption/1/1280/29.jpg

そんな西部劇の世界を、空気感の表現に定評があり、またフリーロームの第一人者たるRockstar Gamesが本気で作ったとなればもう、俺たちは黙ってなんかいられない。

つまりこの「Red Dead Redemption」は億泰の言うところの「モッツァツァ・・・?」「たとえるならサイモンとガーファンクルのデュエット!ウッチャンに対するナンチャン!高森朝雄の原作に対するちばてつやの『あしたのジョー』!」であり、最高に面白い事はジョセフの言うところの「コーラを飲んだらゲップが出るっていうくらい確実」なのだ。*1

ゲームは、主人公John MarstonがArmadilloの町に降り立つところからはじまる。かつてのギャング仲間であるBill Williamsonを捕らえるため、司法機関から駆り出されたMarstonは、一度は捨てたピースメーカーを握り、己の過去の贖罪(Redemption)のため、Williamsonの根城であるマーサー砦へと向かう。

初っぱなからかなり先が気になる脚本だが、実際にゲームを遊ぶと正直全然メインミッションは進まない。というのも、寄り道要素の面白さが尋常じゃなく、つい2,3時間ダラダラと馬を走らせてしまう。

様々な野生動物との狩り。ランダムに発生する馬泥棒・強盗・オオカミに襲われる人・美人局。ポーカー、ブラックジャック、ライアーズダイスといったミニゲーム。俺たちのイメージする西部の世界がむせ返る程の濃さで全方位的にどこまでも広がっている。

立ち振る舞いだって自由だ。ゲームのパラメーターには「Fame」と「Honor」という概念があり、プレイヤーの行動によって変化していく。「Fame」はMarstonがどれだけ有名かを示し、上昇するに従い、店での買い物が安くなったり、人々から助けを求められやすくなる。「Honor」は+/-50で表現され、悪人的な行動をすればマイナスに、善人らしく行動すればプラスに働く。Marstonが無法者として名をはせるか、英雄として歴史に名を残すかは、プレイヤーだけが知っている。

http://media.rockstargames.com/products/rockstar/screenshot%20gallery/reddeadredemption/1/1280/new/73.jpg

ちなみに、本日の我がMarstonは、高レートのポーカーに1時間ほど挑み、2000チップ獲得を賭けて勝負を挑んだ所、喜劇役者みたいな顔をしたメキシコ野郎に大敗。頭にきてナイフで刺し殺すも保安官に追い回され、やむなく馬で逃走。山の中腹まで走り逃げ切ったとホッとした瞬間、茂みに隠れていたクーガーに一撃で喰い殺されたのであった。荒野には死が常に横たわる。

Red Dead Redemption(輸入版:アジア)

Red Dead Redemption(輸入版:アジア)

*1:カプコン(途中まで)制作の前作「Red Dead Revolver」は、(ハード上・スケジュール等の制約もあり)西部劇の主人公を追体験させるようなリニア設計で、カバーシステムや決闘モードといった意欲的な仕様も多かったが、テンポの悪さと単調さで評価はふるわなかった

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください