ゲーム史に残る金字塔だった前作
世界中のファンが無数のポテトを投げて祝福したPortal 2をプレイ中。シングル2時間、co-opを30分程度。
前作「Portal」は、そもそも2007年、「Half Life 2, EP1, EP2」と「Team Fortress 2」と共にバンドルされたパック「Orange Box」中のひとつだった。リリース以前は当時のValveの看板タイトルHalf Life 2の新エピソード(EP2)と、超長期間開発され続けていた、人気マルチプレイFPSの続編である「TF2」が目玉とされていた。Portalそのものは、そのアイデアの斬新さこそ注目はされていたが、あくまで先述の2本に対してオマケ的な扱いだった。
しかしOrange Boxがリリースされるとユーザー評価は一変。Portalのその独創的なアイデアの凄まじさ、シナリオの完成度の高さ、世界観/ビジュアル/プロップデザインの完成度、どれをとっても超が付くほどの一級品だった。僕がこのゲームを初めて遊んだとき、そのあまりの凄さに腰を抜かして、「いよいよ日本のゲーム業界はヤバいぞ」と体感したのを今でもハッキリと覚えている。
- 当時のPortalプレイ記事:極私的2007年のBest「Portal」 – Stay Gold, Ponyboy
アパーチャギャグ炸裂
そしてその続編がこのPortal2。実はプレイする前はその出来に多少懐疑的だった。前作の「2001年宇宙の旅」「CUBE」的な無機質・無垢さによる世界の構成と生理的な怖さを活かした世界の構築は繰り返しても食傷するだろうし、何より単品フルプライス(といっても$39とかだけど)でリリースできるほどのポテンシャルが出せるのか、という感じで。
現状遊んでいる限りでは、「やっぱりValve巧い!」と唸るほどの満足度。ボリューム感はさほど無いような気はしているけど、一番感心したのはマップの設計・デザインとギミック、ゲームの空気感の構築。前作の無機質さから来る不穏な空気からガラリと変わって、今作は「笑い」を大きなフックに用いて、新しい空気感の獲得に成功している。
というわけで、誰か良かったらco-opしてください。steam idは[deadman009]です。
- 出版社/メーカー: エレクトロニック・アーツ
- 発売日: 2011/05/19
- メディア: Video Game
- 購入: 3人 クリック: 74回
- この商品を含むブログ (42件) を見る
Staygold, Ponyboy.をもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。